就労訓練(就労移行支援事業所・港風舎)
就労移行支援事業所「港風舎」では、通所訓練を通して就労を目指す皆さんをサポートします。
それぞれの方の希望にあった就労を実現するためにどのような課題があるのか、どのような準備をすればいいのかをともに考え、一人ひとりに合わせたサポート体制を築きます。
就労移行支援(標準1年、最長2年)
就労移行支援では、施設の中での作業だけでなく、企業の中での訓練や各種プログラムを通して働くための実践的な力を身に付けていくことを目的としています。
また、求職活動の支援や企業に対する雇用の働きかけを行い、それぞれの方の希望や適性に応じた就労を進めます。
また、求職活動の支援や企業に対する雇用の働きかけを行い、それぞれの方の希望や適性に応じた就労を進めます。
対象者 |
|
|
---|---|---|
利用期間 | 標準1年以内最長2年 | |
開所日・時間 | 月~金/9:00~15:00(それぞれの方の状況、課題によって訓練スケジュールを設定します)土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです | |
費用 |
|
正式利用までの流れ
- 見学
- お電話又はFAXでご予約・お問い合わせください。
- 体験利用申し込み
- 見学後、よろしければお申し込みください
スケジュールを調整します(※体験利用申し込みシートをご提出ください)
3日間の体験利用後、正式利用へ進まれる場合、区役所にて受給者証発行等の手続きを行っていただきます。
- 正式利用申し込み
- 情報シートをご提出ください。
- 正式利用開始
- 契約書等を取り交わします。(印鑑をお持ちください)
- 初期支援会議(1か月時)
(サービス担当者会議) - 利用状況を確認するための会議を開催します。(ご本人・区担当者・計画相談担当者等)
- 3か月時支援会議
- 支援会議を開催します。この後、3か月ごとに開催します。(ご本人・区担当者・計画相談担当者等)
就労までの流れ
- プラン作成
- 担当者との面談で課題整理を行い就職までの個別プランを立てます。
正式利用中3か月ごとに、本人、担当者、サービス管理責任者、関係機関等で振り返りを行い、以下を確認します。- 長期目標(卒業後どうなっていたいのか)
- 短期目標(3か月後どうなっていたいか)
- 所内トレーニング
- 軽作業、事務作業、各種講座を通して就労に必要なスキルを身につけます。
また自己理解を深め、より自分に適した仕事は何か方向性を考えます。
- 職場実習
- バックヤードでの仕分け、作業、会社内での事務補助など就労に必要な基本的な力を、実践を通して伸ばします。
- 就職活動
- ご自身の希望、港風舎でのトレーニングで培ったことを基に立てた就労条件に沿って転職活動を進めます。
- 移行フォローアップ
- ハローワーク利用、採用面接の同席、職場実習をサポートします。
就職後のジョブコーチ、定着支援を行います。(半年間)
その後、希望等により、就労定着支援事業(標準1年・最長3年)の利用も可能です。
卒業生の声
- 見学の申し込み・お問い合わせ:045-475-0137(就労訓練係)又はFAX045-475-0338
就労アセスメントコース(2週間)
対象者 | これまで就労の経験がなく、就労移行支援事業、就労継続支援A型事業所の利用歴がない方で就労継続支援B型事業所の利用を希望する方 ※ただし50歳に達している方、障害基礎年金1級を受給している方は上記の条件から除外されます。 |
|
---|---|---|
利用期間 | 2週間 | |
開所日・時間 | 月~金/9:00~15:00(それぞれの方の状況、課題によって訓練スケジュールを設定します)土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです | |
費用 |
|
就労アセスメントコース利用までの流れ
- 見学
- お電話でご予約ください。
- 利用申込み
- 見学後、よろしければお申込みください。
情報シート、訓練希望表をご提出いただき区役所手続きについてご案内します。
- 正式利用開始
- 契約書を取り交わします。印鑑をお持ちください。目標確認面談を行います。
利用申し込みにあたって
利用申し込みの前に見学をしてください。
見学の際に利用申し込み方法等について詳しくご説明します。電話又はFAXでご予約・お問い合わせください。
就労定着支援事業
自立した日常生活、社会生活を送ることができるよう就労面だけでなく生活面も併せて相談に乗り、「働く」を総合的に支援します。
月に1回以上、職場または港風舎での面談を行うことで職場への定着をサポートします。
対象者 | 生活介護、自立訓練、就労移行支援又は就労継続支援を利用して、一般就労した方で就労を継続している期間が6か月経過した方 | |
---|---|---|
利用期間 | 標準1年・最長3年 | |
費用 | 障害者総合支援法に定める利用者負担があります。 負担額については利用される方及び配偶者の方の前年の収入により異なりますので、詳しくはお住まいの区の区役所福祉保健センターにお問い合わせ下さい。 |
就労定着支援事業利用までの流れ
- 利用相談
- 電話にてお問い合わせください。その後ご来所いただき、面談にて支援プランを検討します。
- 利用手続き
- 計画相談事業所、区役所にて手続きを行っていただきます。
- 利用開始
- 支援計画書の作成と契約書の取り交わしを行います。