一日の業務内容
こんにちは、今回は当センター内にある「介護老人保健施設 しらさぎ苑」や「精神障害者支援施設」で働く私たちスタッフの一日の仕事の流れについてご紹介します。
介護の仕事・一日の流れ(日勤の場合)
8:30 出勤・朝礼
出勤して最初に行うのが、夜勤スタッフからの申し送り。
ご利用者の夜勤帯の様子や特記事項について、細かく情報を共有します。
今日すべき自分の業務を把握するとともに、多職種の動きも把握します。
9:30 入浴準備・誘導
体調不良がないか確認をした上で、足が不自由な方でも歩行が不安な方でも安心して入れるように浴室までお連れします。小さな体調の変化にも気づけるよう、普段から目を配り、気を配ることが大切です。
午後からは寝たまま入れる入浴の介助も行います。
10:30 療養室の環境整備や個々にあわせたケア実践
朝のご挨拶とともにお部屋を回りながら、一人ひとりの体の具合をみたり、困っていることはないかなどお声掛けをしながら、ご利用者の体調などを確認していきます。
ご利用者はお部屋で過ごすことが多いので、その方が生活しやすいベッド回りの環境を整えていくことも事故を未然に防ぐためにも重要なお仕事です。
11:30 食事準備・食事介助
おいしく、安全に食事を召し上がっていただくために、お声掛けや見守りもしながら、介助も行います。
12:30 お昼休憩
休憩室でランチタイム。職員同士のおしゃべりで気分転換も必要です。
14:00 体操・レクリエーションの実施
体操、レクリエーションは毎日実施します。ご利用者が毎日楽しんで体操に参加いただくことは加齢に伴う機能低下を予防することに繋がります。
レクリエーションは、カラオケや塗り絵、コーラスなど多彩。ボランティアさんの活動もあり、おひとりおひとりが楽しめるプログラムを計画することも大切なお仕事です。
ご利用者の今まで知らなかった一面が見られたり、楽しまれている笑顔がみられることも楽しみの1つです。
15:00 ケア記録
今日のご利用者のご様子や職員同士で共有したほうが良いことなど、記録に残していきます。
その記録をもとに、今後のご利用者の対応を検討していきます。
16:30 夜勤スタッフへの申し送り
今日の日中のご利用者さまの様子や特記事項について、細かく情報を共有し、切れ目のないケアの実践に繋げていきます。
17:15 退勤
ご利用者一人ひとりの安全に過ごしやすい環境を整えて業務終了です。
精神障害者支援職員(生活支援センター職員)の仕事・ある日の流れ(遅番の場合)
11:30 出勤
13:00 早番・遅番勤務者の事務引継ぎ・カンファレンス
前日から当日午前中までの利用者情報等を共有します。
施設運営上の重要事項・課題についての検討、利用者様への支援内容等を協議するカンファレンス等を実施する事もあります。
14:00 電話相談
地域生活を送る上でお困りの事項に関して、電話での相談を受けます。
日常的に支援センターを利用されている方からの生活上の相談や、どこの支援機関にも繋がっていない当事者を抱えた家族からの相談など、相談内容・相手は多岐に渡ります。
15:00 個別面談
定期的な面談から、臨時の相談事まで、プライバシーが保てる個室などで行います。必要に応じて、利用者様の御家族・関係機関などが同席しての面談も行います。
16:00 集団活動・活動記録・関係機関との連絡調整
各種の講演会や講座の企画運営などを行ったり、電話相談や個別面談・集団活動などの記録を行います。
また、利用者の支援に関して、関係機関と連絡を取り合ったり、必要な資料作成なども行います。
適宜 夕食休憩
1時間ずつ交代で休憩します。
19:00 閉館(港北区生活支援センターは19:30に閉館)
利用されている方を退館へ誘導すると共に、館内の見回り点検を実施します。
19:15頃 記録・その他事務作業
日々の業務記録に始まり、活動記録・個別支援記録などの事務作業を中心に行います。
20:00 終礼
職員間の振り返り、情報共有を行った後、所内書庫・玄関等の施錠確認をします。