港風舎ニュース(2018年6月4日)
港風舎ニュース からのおしらせ

今週のトピックス
6月1日に、就労準備講座の番外編がありました。今回は、障害者の人材紹介を行っている企業の方に、障害者雇用についてのお話をしていただきました。
写真では、法定雇用率の変更を踏まえた障害者雇用についての現状について説明されています。
ワーキング内作業
検査用の台紙に貼るためのシールの枚数を数えている様子です。
シール数えは環境整備に近い作業ですが、今回は3000枚程度の在庫となっており、間違いのない作業に取り組むための大切な前準備となっています。
事務作業
事務班では作業マニュアルの改訂を行っています。
このマニュアルは納品書作成の流れを示したものです。行うべき作業、用意すべきことを具体的に洗い出し、曖昧さのないように文書を作成しています。
初めて作業をする人がやりやすい説明となるように、日々改善を行っています。
講座・プログラム
毎週月曜日は就労準備講座(前期)が開かれています。
前期では、自分がどのような働き方をしたいのか、どのような働き方が向いているのかという自己理解を深め、今後の自分に何が必要かということについて考えをまとめています。
企業内訓練・就職準備
外部の企業で実習を行わせていただいている様子です。全国の事業所から集められた従業員と事業所の書類を、番号ごとに整理しています。
1日という短期の実習ですが、メンバーとどのように連携したら効率的な作業を行えるかを考えさせられる実習となっています。
港風舎についてはこちら